日本海ミリタリーフェスタ【後編】ウピウピ隊は天使だった☆
Posted by 松慎 at 2012年11月07日 2012年11月07日 00:25
どもー!松慎です!
昨日更新したかったけど、写真加工に時間がかかり、漸く投稿できました★
というわけで
『日本海ミリタリーフェスタ2012秋の陣』
のレポでーす。
ミリフェス【前編】
http://matsushin0108.militaryblog.jp/e377686.html
…続き。
今回もいつもの二人!
松慎と↓

鰹君でございます↓

今回は富山のパイナップル旅団さんやTAWFさん、富山の平○さん御一行さまなどなど富山チームは
胸熱な構成。↓

【写真:婆娑羅様より】
そして、福井から呼びましたw富山経由で申し込み、参戦したTeamMOZさんも同じチームで参戦!↓

ホントはMOZさんとフィールドでキャンピングの予定でしてそれも記事にできればなと思いましたが、天候不良でビジホで過ごしました。
いろいろ予定変更も快く受けて頂きありがたき☆
そしてこちらが今回のお相手、『富山エリア外+地元連合(仮)』チームさんです。↓


終日自分の進む先に必ず居たこちらのタイガーストライプ(?)の方々には非常に苦戦しましたw
そして2度泣かされました(1つはセレクターによる凡ミス)。
そして!
そして!!
そして!!!!
ウピウピ隊キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
おお!アームズで見たことある子達やー(*゚▽゚*)
てなわけで。
松『鰹君…俺…射、写真撮って欲しい…』
鰹君『…。』
そしてウピウピ隊さんに近づくが別の事をされてるみたいで俺は近くでモジモジ…
ナツミさん『あっ☆写真ですか――??(ウピウピ★)』
まじ天使!!優しすぎて死んでもいいってなっちゃいましたwwwwwwwwwww
【※当日の会話は俺の耳にはこう聞こえてます。多少イタく盛ってますw】
松『お決まりのポーズとかってあったりするんですか??』
ウピウピ『なんでもいいですよ~♪逆にあったりするんですか~♬』
松『drtfぎゅwボ、ボルトのポーズって知ってますか?』
ウピウピ『(??首をかしげる)』
松『えrdctfgvyぶ!!こっ、こうゆうポーズです』
ウピウピ『…』
鰹君『…』
松『同じ八尾、やつを…』↓
いやー。いい経験させてもらいました、大人になったね!この余韻は今も消えてないのです…w
松『鰹君も撮ってあげようか?』
魚君『じこpl。お、俺は、らい、大丈夫です…』
松『…そっか!ひゃほーい☆ウピウピ神!!』
鰹君『…』
俺のはしゃぎっぷり、にスイッチが入った鰹君。
次のゲーム後。
鰹君『お、おれやっぱ(写真)撮ってきますわ!!』
そしてその時、ゲリラリラさんも到着されたようでもう一度一緒に写真撮らせていただきました。
こうして。それぞれのスマホに後世に残る二枚の写真が撮影されたのです…。
※一部鼻の下が伸びたプレーヤーが居ますので画像に加工を施してあります。



こんな感じで午前のゲームを終え、A-TACS:FGにお色直しし昼のゲームも消化していきます。

立ち方似てますw

そしてラストゲームが近づくと俺は他のプレーヤーに近づきますw
私含めNO RETREATにもファンがいるアイスマンさんと写真を撮ることができました☆
やっぱかっけぇ!

前夜の飲みの席で名前の由来に驚愕しちゃいましたwwww
週末もシクヨロ!富山の平○くん

そしてご一行様☆

ほんとに今回初めてのミリフェスですが富山県民の多さに驚きです。
今回は一区画先に海が見えるフィールド。

それでは流すようにゲーム風景(イエローチーム)です。
TAWFの皆さんが頑張ってます☆
鰹君のフラッグ死守が涙を誘います・・・

















という感じのゲーム風景でした。
そんな中、我らがゴリラリラさんのボスゴリラさんが駆けつけてくれました。

鰹君と3人で写真を撮ろうとしたけど彼はどこにもいません。
肝心のゴリラリラさんは空気を読んだのか直ぐにどこかへ行っちゃいました
そして最終ゲームでも鮮やかに散り、閉会の時間が近づいてきました・・・
もう、辺は暗くなってきました。
閉会式では脇で控えてるウピウピ隊が目の前☆
カメラを構えると笑顔で応じてくれました。
一枚目はピンボケでしたw
松『すんませんwピンボケwwwyふじklp』
松『もう一枚w』
目が光ってました。
今思えば、この時の目の光を見てから俺の心はウピウピ隊に奪われたのかもしれませんw↓

皆、燃え尽きたのか感慨深いのか色々な思いを胸に閉会を迎えたことでしょう。


こうして俺たちの日本海ミリタリーフェスタ2012は幕を閉じたのでした。

【帰り道】
運営参加言っていた
『帰宅するまでがミリフェス(サバゲ)です!』
俺にとってはこの記事を書き上げるまでがミリフェスです。
来年も今を思いだしこのページをクリックするだろうなと。
というわけで、柏崎遠征レポ終了ミリフェス2012終了です。
最後にメッサー飛燕シュミット様提供の集合写真で締めます。
メッサー飛燕シュミット様ブログ
『おいしいオデンはドパピプペ』
【 http://dopadopa.militaryblog.jp/ 】
長い記事、最後までご覧いただきありがとうございました。

【写真:メッサー飛燕シュミット様より】
次回は11/11以降に年内最終ゲームの内容をUPします。
昨日更新したかったけど、写真加工に時間がかかり、漸く投稿できました★
というわけで
『日本海ミリタリーフェスタ2012秋の陣』
のレポでーす。
ミリフェス【前編】
http://matsushin0108.militaryblog.jp/e377686.html
…続き。
今回もいつもの二人!
松慎と↓

鰹君でございます↓

今回は富山のパイナップル旅団さんやTAWFさん、富山の平○さん御一行さまなどなど富山チームは
胸熱な構成。↓
【写真:婆娑羅様より】
そして、福井から呼びましたw富山経由で申し込み、参戦したTeamMOZさんも同じチームで参戦!↓

ホントはMOZさんとフィールドでキャンピングの予定でしてそれも記事にできればなと思いましたが、天候不良でビジホで過ごしました。
いろいろ予定変更も快く受けて頂きありがたき☆
そしてこちらが今回のお相手、『富山エリア外+地元連合(仮)』チームさんです。↓


終日自分の進む先に必ず居たこちらのタイガーストライプ(?)の方々には非常に苦戦しましたw
そして2度泣かされました(1つはセレクターによる凡ミス)。
そして!
そして!!
そして!!!!
ウピウピ隊キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
おお!アームズで見たことある子達やー(*゚▽゚*)
てなわけで。
松『鰹君…俺…射、写真撮って欲しい…』
鰹君『…。』
そしてウピウピ隊さんに近づくが別の事をされてるみたいで俺は近くでモジモジ…
ナツミさん『あっ☆写真ですか――??(ウピウピ★)』
まじ天使!!優しすぎて死んでもいいってなっちゃいましたwwwwwwwwwww
【※当日の会話は俺の耳にはこう聞こえてます。多少イタく盛ってますw】
松『お決まりのポーズとかってあったりするんですか??』
ウピウピ『なんでもいいですよ~♪逆にあったりするんですか~♬』
松『drtfぎゅwボ、ボルトのポーズって知ってますか?』
ウピウピ『(??首をかしげる)』
松『えrdctfgvyぶ!!こっ、こうゆうポーズです』
ウピウピ『…』
鰹君『…』
松『同じ八尾、やつを…』↓
いやー。いい経験させてもらいました、大人になったね!この余韻は今も消えてないのです…w
松『鰹君も撮ってあげようか?』
魚君『じこpl。お、俺は、らい、大丈夫です…』
松『…そっか!ひゃほーい☆ウピウピ神!!』
鰹君『…』
俺のはしゃぎっぷり、にスイッチが入った鰹君。
次のゲーム後。
鰹君『お、おれやっぱ(写真)撮ってきますわ!!』
そしてその時、ゲリラリラさんも到着されたようでもう一度一緒に写真撮らせていただきました。
こうして。それぞれのスマホに後世に残る二枚の写真が撮影されたのです…。
※一部鼻の下が伸びたプレーヤーが居ますので画像に加工を施してあります。



こんな感じで午前のゲームを終え、A-TACS:FGにお色直しし昼のゲームも消化していきます。

立ち方似てますw

そしてラストゲームが近づくと俺は他のプレーヤーに近づきますw
私含めNO RETREATにもファンがいるアイスマンさんと写真を撮ることができました☆
やっぱかっけぇ!

前夜の飲みの席で名前の由来に驚愕しちゃいましたwwww
週末もシクヨロ!富山の平○くん

そしてご一行様☆

ほんとに今回初めてのミリフェスですが富山県民の多さに驚きです。
今回は一区画先に海が見えるフィールド。

それでは流すようにゲーム風景(イエローチーム)です。
TAWFの皆さんが頑張ってます☆

















という感じのゲーム風景でした。
そんな中、我らがゴリラリラさんのボスゴリラさんが駆けつけてくれました。

鰹君と3人で写真を撮ろうとしたけど彼はどこにもいません。
肝心のゴリラリラさんは空気を読んだのか直ぐにどこかへ行っちゃいました
そして最終ゲームでも鮮やかに散り、閉会の時間が近づいてきました・・・
もう、辺は暗くなってきました。
閉会式では脇で控えてるウピウピ隊が目の前☆
カメラを構えると笑顔で応じてくれました。
一枚目はピンボケでしたw
松『すんませんwピンボケwwwyふじklp』
松『もう一枚w』
目が光ってました。
今思えば、この時の目の光を見てから俺の心はウピウピ隊に奪われたのかもしれませんw↓

皆、燃え尽きたのか感慨深いのか色々な思いを胸に閉会を迎えたことでしょう。


こうして俺たちの日本海ミリタリーフェスタ2012は幕を閉じたのでした。

【帰り道】
運営参加言っていた
『帰宅するまでがミリフェス(サバゲ)です!』
俺にとってはこの記事を書き上げるまでがミリフェスです。
来年も今を思いだしこのページをクリックするだろうなと。
というわけで、柏崎遠征レポ終了ミリフェス2012終了です。
最後にメッサー飛燕シュミット様提供の集合写真で締めます。
メッサー飛燕シュミット様ブログ
『おいしいオデンはドパピプペ』
【 http://dopadopa.militaryblog.jp/ 】
長い記事、最後までご覧いただきありがとうございました。


【写真:メッサー飛燕シュミット様より】
次回は11/11以降に年内最終ゲームの内容をUPします。